« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月20日

夏なので…

? ?

涼しいPCを作りたいわけだ。

で、考えているのが↓のケース。

? ?

? ?

http://www.lian-li.com/Product/Chassis/Middle_Tower/Classical_Silent/M_C_S_PC-101.htm

? ?

マザーボードの収納場所と、電源・HDDの収納場所が隔離されてて、効率的な冷却ができそう。

ウチはサーバーをリビングに置いている関係上、前面に扉が付いたスッキリデザインが望ましい。

? ?

? ?

? ?

? ?

? ?

…Word12_4305で発行。

画像は落ちるし、改行はハテナだし。まだまだか。

2006年07月02日

現状把握

夏に向けてAthlon 64 X2 (35W)かCore 2 Duoで作りたい。
今後、役割分担を見直すうえで必要な情報をまとめておく。

・現サーバー
  ASUS P5GDC Deluxe
  Pen4 630 TDP84W
  HTS541040G9AT (2.5' PATA 40GB)
  MK4026GAX (2.5' PATA 40GB)
  ST3250823AS (Barracuda 7200.8 3.5' SATA150 250GB) x2
  ST380013AS (Barracuda 7200.7 3.5' SATA150 80GB)
  PC3200 (DDR400) 512MB x2
  PC3200 (DDR400) 256MB x2
  Windows Server 2003 Standard Edition
・嫁PC
  MSI 865PE Neo2-FIS2R
  Pen4 2.4C TDP66.2W
  HTS548030M9AT00 (2.5' PATA 30GB) x2
  HDS722516VLSA80 (Deskstar 7K250 3.5' SATA150 160GB) x2
  PC3200 (DDR400) 256MB x4
  Windows XP Professional
・自分PC
  GIGABYTE GA7-VM400MF-P (ASCII24)
  Athlon XP 2500+ TDP53.7W(Max 68.3W)
  HTS548030M9AT00 (2.5' PATA 30GB)
  ST380013AS (Barracuda 7200.7 3.5' SATA150 80GB)
  HDS722580VLSA80 (Deskstar 7K250 3.5' SATA150 80GB)
  PC3200 (DDR400) 256MB x2
  Windows XP Professional

嫁PC/自分PCというのは、厳密には「主に嫁が使うPC」「主に自分が使うPC」の意。
My DocumentsとApplication Dataをサーバーに置いているので、
どちらのPCにログインしようがMy Documentsフォルダーに見えるのは、
ログインユーザー自身のデータとなる。
当然、オフライン フォルダーが設定されているので、
仮にサーバーが落ちていても、自身のデータには何事もなくアクセスできる。